見附市本所1丁目の歯医者・歯科ならつるがや歯科クリニック

MENU

close

フッ化ナトリウムジェル塗布とは?虫歯とは?

見附市つるがや歯科クリニック院長 鶴谷和明です。大分更新が遅くなってしまいました。。。

大人にもフッ素って効果あるのかな?と思われている方も多いかと思います。

結論から言いますと効果はあります!

しかし、子供の歯(乳歯)や生えたての永久歯(幼若永久歯)より、吸収しにくくなります。

では、やる意味は…??

フッ化ナトリウムジェルの効果として耐酸性の向上(酸性食物に対して)があげられます。また、ジェルでコーティングされることにより歯質の強化、再石灰化の促進が促されることもわかっています。フッ化ナトリウムジェルの塗布を行うことは虫歯の抑制率に繋がることはエビデンスとしても立証されています。

例として、マジックで印をつけた卵にフッ化ナトリウムジェルを塗り、お酢に漬けてマジックで書いた文字が消えるか消えないか、という実験の動画を見たことがある方もいらっしゃるかと思います。

前述しましたが、年齢を重ねると吸収率や、効果としては下がってしまいますが、虫歯の抑制の効果はあります。銀歯と歯の境目を確実に磨けている自信はありますか?お口の中のpHがさがる食品を頻繁に食べていませんか?正直私は酸性に傾く食品を好んで食べてしまいます…💦

では、塗るタイミングはいつがいいのか??

塗布する際は歯石除去や、クリーニングを行った後に行うのがもっとも効果的です!だからこそ、当院では今後メインテナンスを行っている患者さんを中心に、ご説明していきたいと思います。

そもそも虫歯ができる原因とは??

虫歯菌が関与していることも一つではありますが、もっとも重要なのはお口の中のpHです。酸性アルカリ性については聞いたことがあるかと思います。

食べ物を食べるとお口の中のpHは酸性に傾きます。徐々に唾液によってアルカリ性の方向へと緩衝されますが、だらだら食べによって下がった状態をキープしてしまいます。それにより耐酸性菌が残り、さらに酸を出し、歯の脱灰(歯が溶ける)が促進されてしまうというメカニズムになっています。つまり、菌の数が少ないからと言って安心はできません…!!

注意するべきは、酸性度の高い食べ物(飲み物も)の頻回摂取、口呼吸による唾液の循環が少なくなってしまっていること、だらだら食べ…などです!

フッ素入りの歯磨き粉での歯ブラシは朝と寝る前、その他に間食や、夕食のあとにはなるべく水だけでの歯ブラシを行うなどの、歯磨きの回数を増やすことも必要です。

長くなってしまいましたが、フッ素塗布をすれば大丈夫、定期検診していれば大丈夫、ではないのです。毎日のセルフケアのやり方を、やるタイミングを考えていく必要が虫歯のリスクを減らすのに効果的と言えます。みなさんも今一度食生活を踏まえ見直してみましょう!

姿勢について学んできました!!

こんにちは!つるがや歯科クリニック 院長の鶴谷です。

突然ですが、姿勢の評価について学んできました!

歯医者で姿勢??

そんな疑問は出てくるかと思います。😅

しかし・・・密接に関与しているんだなと感じました。まだまだ勉強途中の身ですが、どのように関わるか少しお話をしたいと思います!

はじめに、口呼吸・鼻呼吸という言葉を聞いたことがあるかと思います。

口呼吸は運動したり、息が上がったときによくしているのではと思います。

鼻呼吸は常日頃している呼吸という認識があるのではないでしょうか。

今現在の子供たち(私の子供も含めて)は、口呼吸をしている割合の方が高いのです。

要因は色々とあります!

例えば、マスク着用で息がしづらく口呼吸に・・・、呼吸に使う筋肉が弱い・・・などがあげられます。

口呼吸を続けていると、歯並びにも骨格的にも、また、乾燥することにより、虫歯のリスクや歯茎にとっても悪影響が出かねません。

当院ではマイオブレスを併用しての筋機能療法、口呼吸の改善をはかっておりますが、今回の軸育士セミナーを通してそれだけでは足りない子もいるのではと感じました。

マスクだけが原因ではなく、単に口呼吸をしないと苦しいからなのでは・・・筋力の低下、もしくは未発達なのでは・・・そんな疑問がたくさん出てきました。赤ちゃんの時に一つ一つ段階があり、それをしっかりとやってきたか否かで姿勢に大きな影響を与えるのです。

例えばですが、ハイハイをあまりせずにすぐにつかまり立ちを始めた、おすわりをあまりしていなかった、などなど。一つ一つの段階には意味があることがわかりました。

実際トレーニングをしてみると出来ないことだらけ・・・💦赤ちゃんのころに普通にやっていたのかと考えると、「赤ちゃんすげぇ‥!!」としか言えませんでしたっ😄

今後は、もっともっと学び、正しい姿勢を含めた筋機能療法の仕組みを取り入れて行きたいと考えております!

つるがや歯科クリニック

院長 鶴谷 和明

準備中

ご予約・お問合せ
公式LINEで無料相談 つるがや歯科公式LINE
ご予約・お問合せ
公式LINEで無料相談 つるがや歯科公式LINE